薄膜抵抗器・薄膜技術のスペシャリスト 進工業株式会社

薄膜抵抗器・薄膜技術のスペシャリスト 進工業株式会社

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

日本語|English

  • 製品情報
    • 製品情報TOP
    • 新製品情報
    • セレクションガイド
    • カタログダウンロード
    • 製品カテゴリ
      • 薄膜面実装抵抗器
        • HRG シリーズ
        • MRG シリーズ
        • NRG シリーズ
        • PRG シリーズ
        • RG シリーズ
        • RGA シリーズ
        • RGT シリーズ
        • RGV シリーズ
        • RM シリーズ
        • RMA シリーズ
        • RR シリーズ
        • RS シリーズ
        • RT シリーズ
        • SRG シリーズ
        • URG シリーズ
      • 電流検出用面実装抵抗器
        • KRL シリーズ(4端子)
        • KRL シリーズ(短辺電極)
        • KRL シリーズ(長辺電極)
        • PRL/RL シリーズ(長辺電極)
        • RL シリーズ(短辺電極)
        • YJP シリーズ
      • パワーチョークコイル
        • PCMB シリーズ
        • PCMB・PS シリーズ
      • 高周波面実装部品
        • ATF シリーズ
        • ATS-FD シリーズ
        • HPT シリーズ
        • P*V シリーズ
        • PAT シリーズ
        • PAT シリーズ、Wタイプ
        • PCS シリーズ
        • PS シリーズ
        • RFD シリーズ
      • サンプルKIT
        • サンプルKIT
  • グローバル
    ネットワーク
    • グローバルネットワークTOP
    • Web通販
    • 国内拠点
    • 海外拠点
    • 生産拠点
  • 技術情報
    • 技術情報TOP
    • チップ抵抗器の賢い使い方
      • 1.抵抗器の基本知識
      • 2.薄膜抵抗器の形成方法と特長
      • 3.薄膜抵抗器の特長と特性
      • 4.高精度・高信頼を実現する薄膜抵抗
      • 5.トリマブル抵抗器の特長
      • 6.薄膜抵抗器の応用例と推奨製品
      • 7.小型大電力製品の応用例と推奨製品
      • 8.電流検出方法と低抵抗のメリット
      • 9.電流検出低抵抗の応用例と推奨製品
    • 高周波チップ部品の賢い使い方
      • 1.高周波チップ部品で代表的なチップ減衰器
      • 2.チップアッテネータを薄膜技術で実現
      • 3.チップアッテネータの主な特性とPATシリーズ
      • 4.色々なタイプのチップアッテネータ
      • 5.チップ終端器と電力2分配素子
    • アプリケーション例
      • 1.車載関連
      • 2.FA・ロボット関連
      • 3.計測器・医療機器関連
      • 4.コンシューマ機器関連
    • 製品技術レポート
      • 面実装抵抗器の共通仕様

      • 推奨ランドパターン
      • 推奨リフローおよびフローの温度プロファイル
      • リール仕様
      • 梱包テープ仕様
      • 高周波面実装部品の共通仕様

      • 推奨リフロー温度プロファイル
      • 梱包テープ仕様
      • リール仕様
    • テクニカルFAQ
      • 高精度薄膜面実装抵抗器

      • ・品名構成
      • ・特性
      • ・品質・信頼性
      • ・実装方法・梱包
      • 電流検出用面実装低抵抗器

      • ・品名構成
      • ・特性
      • ・品質・信頼性
      • ・実装方法・梱包
  • 会社情報
    • 会社情報TOP
    • Susumuについて
      • 経営理念
      • Susumuの強み
      • 会社概要
      • 拠点一覧
      • 組織図
      • 沿革
      • ホワイト企業認定
    • イベント情報
      • 展示会実績
    • 電子公告
      • 決算公告
      • その他広告
  • 品質と環境への
    取り組み
    • 品質と環境への取り組みTOP
    • 品質と環境への取り組み
      • ISO認証取得
      • 品質活動方針
      • 紛争鉱物対応方針
      • グリーン調達ガイドライン
      • 環境方針
      • チップの材料
      • RoHS指令への取り組み
      • 鉛フリー品と有鉛品区分
  • サステナビリティ
    • CSR
    • SDGs
  • 採用情報
  • TOPページ
  • 2022年 ニュース一覧

2022年 ニュース一覧

  • ニュース・お知らせ

2022年度 COOL BIZ(クールビズ)の実施について

2022.05.06

進工業株式会社(所在地:京都市南区、代表取締役社長:岡本直用)は 下記の期間に環境負荷を軽減する取り組みの一環として 2022年5月1日(日)より10月31日(月)までCOOL BIZ(クールビズ)を実施いたします。 なお、COOL BIZ(クールビズ)期間中は、室内温度の設定は28℃を目安とし ノーネクタイ、ノージャケットの軽装執務とさせていただきますのでご了承ください。 また、ご来社いただく皆様におかれましても、同様軽装にてお越しいただけると幸いでございます。 皆様のご理解とご協力を賜りたく何卒お願い申し上げます。

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2022.04.28

平素は格別のお引立てを賜り厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら4月29日(金)~5月5日(木)をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
5月6日(金)より通常業務を開始いたします。
なお、休業中のお問い合せにつきましては 5月6日(金)以降に順次対応させていただきますので
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表いたしました。

2022.04.27

この度当社は、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指すため、サプライチェーン、「パートナーシップ構築宣言※1」を策定・公表したことをお知らせします。
※1「パートナーシップ構築宣言」は、経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において、創設されました仕組み。

進工業株式会社 パートナーシップ構築宣言はこちらになります

新潟県の学生のための地元企業情報誌『Debut!2022』に掲載しました!

2022.03.09

この度、新潟県の学生のための地元企業情報誌『Debut!2022』に掲載しました!
企業の情報や先輩社員のインタビュー記事、SDGs活動や研修なども載せています。
Webで見ることが可能ですので、ぜひご覧ください!

新潟県の学生のための地元企業情報誌『Debut!2022』に掲載しました!

当社における新型コロナウイルス感染者の発生について

2022.01.11

2022 年 1月 8日、進工業株式会社 小浜工場(福井県小浜市野代4号土渕31-2)に
勤務する従業員(以下、当該従業員)1 名が新型コロナウイルス(COVID-19)に感染
していることが判明いたしましたのでお知らせいたします。

当該従業員の行動履歴から必要箇所の消毒を業者により実施し、接触者はPCR検査を実施いたしました。
なお、接触者の検査結果は陰性であり、他の感染者はございませんでしたのでお知らせいたします。

今後につきましては、社員・ご家族の安全確保を最優先に、社内外への感染拡大
防止に向けて、引き続き最大限全力で努めてまいります。

皆様方にはご心配とご迷惑をお掛けすることとなり、心よりお詫び申し上げますと
ともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【お問い合わせ先】進工業株式会社
経営企画ディパートメント 人事・総務担当
TEL:075-671-7371 / E-mail:somu@susumu.co.jp

Pfizer社(ファイザー社)およびControlant社より感謝状をいただきました。

2022.01.07

Pfizer社製コロナワクチンの搬送用のData Logger(データ保存装置)などにも進商品が使われており、世界の各国々に安全にワクチンを届ける事が可能になり、社会に貢献しています。

Pfizer社感謝状 リンク

該当のニュース・更新情報はございません。

バックナンバー

2022年

2021年

2020年

製品に関するお問合わせはこちら
お問合わせフォーム

ページの先頭へ

製品情報

  • 新製品情報
  • セレクションガイド
  • カタログダウンロード

グローバルネット
ワーク

  • 国内拠点
  • 海外拠点
  • 生産拠点
  • Web通販

技術情報

チップ抵抗器の
賢い使い方

  • 1.抵抗器の基本知識
  • 2.薄膜抵抗器の形成方法と特長
  • 3.薄膜抵抗器の特長と特性
  • 4.高精度・高信頼を実現する薄膜抵抗
  • 5.トリマブル抵抗器の特長
  • 6.薄膜抵抗器の応用例と推奨製品
  • 7.小型大電力製品の応用例と推奨製品
  • 8.電流検出方法と低抵抗のメリット
  • 9.電流検出低抵抗の応用例と推奨製品

高周波チップ部品の賢い使い方

  • 1.高周波チップ部品で代表的なチップ減衰器
  • 2.チップアッテネータを薄膜技術で実現
  • 3.チップアッテネータの主な特性とPATシリーズ
  • 4.色々なタイプのチップアッテネータ
  • 5.チップ終端器と電力2分配素子

アプリケーション例

  • 1.車載関連
  • 2.FA・ロボット関連
  • 3.計測器・医療機器関連
  • 4.コンシューマ機器関連

製品技術レポート

面実装抵抗器の共通仕様

  • 推奨ランドパターン
  • 推奨リフローおよび
    フローの
    温度プロファイル
  • リール仕様
  • 梱包テープ仕様

高周波面実装部品の共通仕様

  • 推奨リフロー温度プロファイル
  • 梱包テープ仕様
  • リール仕様

テクニカルFAQ

  • 高精度薄膜面実装
    抵抗器
  • 電流検出用面実装
    低抵抗器

会社情報

Susumuについて

  • 経営理念
  • Susumuの強み
  • 会社概要
  • 拠点一覧
  • 組織図
  • 沿革
  • ホワイト企業認定

イベント情報

  • 展示会実績

電子公告

  • 決算公告
  • その他公告

品質と環境への
取り組み

  • ISO認証取得
  • 品質活動方針
  • 紛争鉱物対応方針
  • グリーン調達ガイドライン
  • 環境方針
  • チップの材料
  • RoHS指令への取り組み
  • 鉛フリー品と有鉛品区分

サステナビリティ

  • CSR
  • SDGs

採用情報

採用情報

  • 仕事を知る
  • 会社を知る
  • 働く人を知る
  • 募集概要
  • よくある質問

個人情報に関するお取り扱い | サイトマップ | お問合わせ

薄膜抵抗器・薄膜技術のスペシャリスト 進工業株式会社
Susumu Thin Film Specialist and Innovator