トップページ trending_flat 会社情報trending_flat技術情報trending_flat製品情報trending_flatネットワークtrending_flat品質と環境trending_flatサステナビリティtrending_flat採用情報trending_flat
× 閉じる

6.薄膜抵抗器の応用例と推奨製品

6.1 分圧回路

・分圧回路は、下図のように複数抵抗器を直列に接続し高電圧を分圧する回路で、入力電圧を抵抗値の比で分圧します。

・抵抗の許容差や温度係数が分圧した電圧に直接影響するので、高精度抵抗が要求されます。

分圧回路


分圧回路


・本回路の応用例:電源回路、 標準電圧発生回路、バッテリー制御(車載の高電圧制御)。

・推奨製品: URGシリーズRGシリーズRM シリーズ
MRGシリーズ(耐サージ) LRGシリーズ(リード付)

6.2 オペアンプの増幅回路

・下図のようなオペアンプの増幅回路は、微小信号をオペアンプと高精度抵抗で増幅します。
・微小信号を入力するため、低ノイズで高精度の抵抗が要求されます。
・増幅率を決定するR1 / R2 の高精度化には、この二つの抵抗の相対許容差&温度係数が重要です。

オペアンプの増幅回路

・本回路の応用例:センサーモジュール(車載、IoT)、計測機器、医療機器

・推奨製品: URG シリーズRGシリーズRM シリーズMRGシリーズ(耐サージ)
LRGシリーズ(リード付)
R1とR2の相対の許容差&温度係数はRMシリーズ(ネットワーク抵抗器)のみで規定します。

6.3 歪み計(抵抗ブリッジ回路)

・歪み量や圧力をゲージの抵抗変化で検出する歪み計やセンサーの概略回路を下図に示します。
・抵抗値変化を右式(2)に示すように、測定した電圧と抵抗値から算出します。

歪計の回路例

歪み計(抵抗ブリッジ回路)


R1(ゲージ部)
歪計の回路例

初期値
R1 = R2
とする
R3 = R4
ならば
Vout = 0 V

ゲージが歪む事で、R1の抵抗値が変化
    R1 = R2 + ΔR
    ΔR:変化量
Voutは(1)式で与えられ
Vout = Vin{R3/( R1+R3)-R4/(R2+R4)}—(1)
R1 = R2 + ΔR 、R3 = R4
を代入すると 式(2)となり
ΔRを求められる
ΔR =Vout(R2+R4)²/{R4-Vout(R2 +R4)}—(2)

出力電圧から抵抗変化ΔRを計算し、このΔR
から歪み量や圧力変化を算出

・本回路の応用例:歪ゲージ、圧力センサー、流量センサー(車載の気体センサー含む) 他

・推奨製品: URGシリーズRGシリーズRM シリーズMRGシリーズ(耐サージ)
LRGシリーズ(リード付)
複数抵抗の相対許容差&温度係数はRMシリーズ(ネットワーク抵抗器)のみで規定します。

INQUIRY
お問い合わせ

製品に関して、また資料請求、サンプル請求など
お気軽にお問い合わせください。