(SDGs活動)糸魚川市の保育園に絵本を贈呈しました。
2025.07.03
2025年7月2日(水)に糸魚川市のやまのい保育園にて、絵本の贈呈式が行われました。
贈呈式では、絵本を久保田市長に手渡しし、園児の皆さんとふれあいました。
また、糸魚川東保育園、いくみ保育園、糸魚川カトリック天使幼稚園にも同様に絵本をお渡ししました。
本取り組みは、SDGs活動の取り組みとして実施しており、絵本の購入額の一部は従業員の募金で賄っています。
糸魚川市の保育園19園に贈呈を行うほか、小浜市・京都市南区の保育園にも贈呈を行います。
広告掲出のお知らせ
2025.06.25
進工業は、昨年度に続き京都市営地下鉄に広告を掲出しましたのでお知らせいたします。
・掲出期間:2025年4月1日~2026年3月末予定
・掲出場所:京都駅、烏丸御池駅、三条京阪駅、二条駅、東山駅、北大路駅、松ヶ崎駅、くいな橋、椥辻駅、醍醐駅
広告掲出のお知らせ(実績)
2025.06.25
進工業は、2024年9月に創立60周年記念事業の一環として、ニューヨークのタイムズスクエアに広告を掲出しました。
2025年度 COOL BIZ(クールビズ)の実施について
2025.05.01
2025.5.1
進工業株式会社(所在地:京都市、代表取締役社長:岡本直用)は
下記の期間に環境負荷を軽減する取り組みの一環として2025年5月1日(水)より10月31日(木)までCOOL BIZ(クールビズ)を実施いたします。
なお、COOL BIZ(クールビズ)期間中は、室内温度の設定は28℃を目安とし、ノーネクタイ、ノージャケットの軽装執務とさせていただきますのでご了承ください。
また、ご来社いただく皆様におかれましても、同様軽装にてお越しいただけると幸いでございます。
皆様のご理解とご協力を賜りたく何卒お願い申し上げます。
小浜工場にて災害時対応訓練を実施しました。
2025.04.07
令和7年3月20日(木)に小浜工場にて、大規模地震等の災害に備える訓練「BCP訓練」を行いました。
当日は、経営層や管理職等計24名が参加し、実践型シミュレーション訓練を実施しました。
訓練では、リアリティを追求するため実際の部署名等も取り入れた、SSMオリジナルのシナリオで次々と発生する問題に対し情報収集しながら対応していくシミュレーションを3チームに分けて実施しました。
今回の訓練での気づきや学びを活かして、さらなる成長を遂げ、引き続き安心安全な工場を目指したいと考えております。
2025年度進工業入社式を執り行いました。
2025.04.03
2025年4月1日(火)、2025年度進工業入社式が執り行われ、新入社員13名を迎え入れました。
入社式では、岡本社長からのメッセージや辞令交付・新入社員自己紹介等が行われました。
新入社員の皆様は研修後、各拠点の配属先にて業務にあたります。
(SDGs活動)小浜市の保育施設にSUSUMU積み木と絵本を贈呈しました。
2025.01.16
24年12月22日の中日新聞朝刊に弊社に関する記事が掲載されました。
2024.12.24
中日新聞12月22日付朝刊1面に次の記事が掲載されましたので報告させていただきます。
この記事は中日新聞の記者が、進工業の製品であるRGシリーズがTeslaの重要な部品として初期段階から採用されている点に興味を持たれ、採用のきっかけやイーロン・マスク氏の先見性も含め、執筆していただきました。
掲載日:中日新聞12月22日付朝刊1面
並外れた先見性、宇宙人のような発想…日本企業幹部が見たイーロン・マスク氏の素顔 商談を機に福井・小浜で製造の電子部品を供給
「あなたの部品が必要だ」。今から16年前、米西部カリフォルニア州の小さなオフィスで、ジーンズ姿の実業家が懇願した。後に電気自動車(EV)を世に送り出し、今や「風雲児」と呼ばれるイーロン・マスク氏(53)だった。商談を機に、福井県小浜市で製造する電子部品を供給することになった進(すすむ)工業(京都市)の幹部は「先見性と技術へのこだわりは並外れている」と、素顔を証言する。
EV大手「テスラ」や宇宙企業「スペースX」、交流サイト(SNS)「X(旧ツイッター)」などを率いるマスク氏は、巨万の富を築き、トランプ次期米大統領の選挙戦を支援。新政権の行政改革トップに指名され、政治分野でも存在感を高めている。
「よく分からないスタートアップ(新興企業)」。2008年、進工業執行役員で米販売子会社トップを務める金牧信二さん(54)は名もない存在だったテスラを訪れた。電圧を制御する抵抗器を見たいとの要望に、半信半疑でサンプルを持参した。当時のテスラは従業員約15人。まだEVの販売実績はなかった。
ノートパソコンの電池を並べればEVは走る―。マスク氏は自動車メーカーに電池パックやモーターを売り込むビジネスモデルを披露し、「デンソーのような会社になりたい」と、トヨタ自動車グループの社名を挙げて力説したという。
だが、業界からは「素人以下の発想」と相手にされなかった。マスク氏は事務所の裏に金牧さんを案内して「仕方がないから自分たちでEVを造っている。早く完成させなければならない」と漏らした。初期モデルの発売が迫っていた。
マスク氏の意志の強さを感じ、納品を約束した金牧さんは「『日本の技術力はすごい』とリスペクトしていた」と振り返る。創業60年、従業員約750人の進工業は抵抗器の進化に専念してきた。1ミリ四方のチップには、EVの高電圧と大敵の劣化に耐える技術が詰まっている。金牧さんは「彼らは性能を分析する能力を持ち、要求も厳しい。他の日本企業にも買い付けに回っている」と明かす。
モーターや電池などテスラのEVの心臓部に組み込まれている進工業の抵抗器は、米航空宇宙局(NASA)から性能面で最高位の認証を受けている。月面着陸や火星移住を目指すスペースXのロケットにも、福井県の小浜工場で製造したチップが搭載されている。
一方、規制が業績を左右する企業群を率いるマスク氏が、政府の要職に就くことへの懸念は強い。同世代のマスク氏が成り上がっていく過程を見てきた金牧さんは「彼は(政府の)トップダウンの方がビジネスが早く進むということを知っている」と指摘。その上で「政治的な絡みではなく、宇宙人のような発想による技術革新で、世の中を幸せにすることに時間を注いでほしい」と話した。
(ワシントン・鈴木龍司)
米トランプ政権発足まで1カ月、マスク氏起用は利益相反?
来年1月20日のトランプ政権発足まで約1カ月。行政の効率化や歳出削減を担う新組織「政府効率化省」のトップにイーロン・マスク氏が起用されることには、利益相反との批判が出ている。
テスラのEVは環境政策を掲げた民主党のオバマ政権下の優遇策で軌道に乗った経緯がある。マスク氏は今後、自身の事業と関係する自動運転や宇宙、人工知能(AI)、医療分野などの規制緩和を主導する可能性がある。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、マスク氏のテスラとスペースXが過去10年間に獲得した政府関係の契約は計154億ドル(約2兆4300億円)に達した。ミシガン大のドン・モイニハン教授は「トランプ氏への接近は連邦政府の政策に影響を与えるという金銭的な動機だ。利益相反は過去にない規模になる」と疑問視した。
(ワシントン・鈴木龍司)
小浜工場における爆発事故について(第5報)
2024.12.19
爆発事故に関してですが、復旧活動が進み昨日よりすでに全工程で生産を再開しております。
第3報、4報でもお伝えした通り、個別の納期に関しましては顧客の皆様と、
ご相談させていただければと考えております。
関係者の皆様へご迷惑をおかけしないよう、全力で取り組んでまいります。
小浜工場における爆発事故について(第4報)
2024.12.13
12/10(火)に発生いたしました爆発事故に関してですが、復旧活動が進み本日より一部工程を残し生産を再開しております。
第3報でもお伝えした通り、直近の納期分に関しましては顧客の皆さまに、ご迷惑をおかけすることのないよう、個別にご相談させていただければと考えております。
今後も、事態の収拾のために全力で取り組んでまいります。
以上